リスクを取ることも時には必要だ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

リスク管理の重要さ

ここでは、リスクを取る行動について、深く掘り下げていこうと思う。ただし、今回の記事は、中級者以上の方向けの内容だ。このゲームは、初めのうちはハイリスクとなるような行動は控え、安定した動きでいるほうが結果は残しやすい。

よって、安定行動や反撃、ガードや回避といった基本的な防御行動についてまだ熟知していないプレイヤーは、今回の記事は後回しにしたほうが良いだろう。

上記のことについては、過去記事で詳しく解説しているので、それらをある程度熟知している前提で話しを進めようと思っている。どうかその点を、気をつけた上で読んで欲しい。


さて、このゲームについてある程度慣れてくれば、反撃確定となるような行動を安易に取らないように、またリスクは極力取らないようになってくるだろう。無駄な動きや、無謀な攻めを控えるようになり、初心者の頃と比べれば、見違えるほど上達を実感し、ある程度安定して勝てるようになってくるはずだ。

そして、段々とバースト拒否も出来るようになってきて、リードされていた所を逆転したり、ストックを先行して、バースト拒否をしつつ、相手のダメージを蓄積して差を広げたり出来てくる。その瞬間は、スマブラをやっていれば、誰しもが一度は体感する、悦に浸る瞬間とも言えるだろう。

だが、そのような安定行動を取って、リスクを極力取らないような姿勢を続けても、勝てるとは限らないようになってくる。特に中上級者相手ともなると顕著だ。最も、これは当然のことと言える。何故なら、悪戯にリスクとなるような行動を安易に取らないようにすることは、中上級者相手も十分承知の上だ。相手もそれらを熟知していることを前提とした場合、当然、その部分(リスクを取らないこと)で差をつけることが難しく、勝利に結びつかなくなってくるのだ。

その時、重要となってくるのが、今回の記事のタイトルでもある、「リスクを取ることも時には必要」ということだ。リスクを取ることの必要性を唱えた時、普段から安定行動を取っているプレイヤーからすれば、パッとしない事項ではあるだろう。しかし、他の初心者~中級者に差をつけて、上級者へとなるためには、ほぼ確実に避けては通れない道なので、安定行動をある程度熟知しているにも関わらず、勝率が伸び悩んでいるプレイヤーは、一度目を通していただければ、きっと、更なる上達へのきっかけとなってくれるだろう。

リスクを取らないことが、最大のリスク

「リスクを取らないようにしていることが最大のリスクってなんだよ!?」と異を唱える方もきっといるだろう。逆に、これを言われた時点で、パッと頭にどういうことかイメージ出来ているのであれば、リスク管理について、十分理解できていると言えるかもしれない。

それでは解説を始めよう。一体どういうことなのか?

スマブラにおける安定行動(主に防御的な行動)と言うものが重要であることに異論はない。普段から無謀な攻めを繰り返しているようでは、勝率の安定からは程遠いのも間違いではない。このような、重要であることに異論のない行動というものは、「テンプレ行動」とよく言われたりする。テンプレとはテンプレートのことで、意味を噛み砕いて説明すれば、「模範となる行動」と解釈できる。つまり、スマブラでの安定行動というものは、テンプレ行動、つまり模範となる行動を指す。それは当然、自分だけでなく、ほぼ全てのプレイヤーにとって、模範となりうる行動であることを示すのだ。

そのことによって、何が見えてくるのか?ここが非常に重要であるのだが、皆は分かるだろうか?分からないという人も、ぜひ一度、ここで考えてみて欲しい。勉強も一緒なのだが、頭でしっかり考えるのと、何も考えず、ただ答えを見て写しているのとでは、頭に入ってくる情報の量・質ともに全く違ってくる。それは、スマブラは勿論、他のあらゆる分野にも該当する事項と言えるだろう。答えは、下の空白の後に書いてあるので考えた後で目を通して欲しい。

それは何かというと、皆に取って模範となりうる行動であることは、つまり、「凄く読まれやすい」と言うことだ。安定と言えるような行動であっても、その行動一点を読まれた場合、崩されてしまうケースは決して少なくない。どれだけ読まれようとも関係ない状況というのは、絶望的なまでにキャラ性能の差や相性の問題があったりする場合だろうか(つまり今作に限って言えば超レアケース)。

相手の動きを一点だけを読んで崩そうとする行為は、基本的にはリスクが高い。一点読みとはつまり、一つの行動への対応だけを想定している為、万が一、相手が違う行動を取った場合のことは考慮していないケースが殆ど。よって、いくつもの行動を想定するような読みと比べてリスクが高くなるのだが、安定行動は文字通り、テンプレ行動な為、その行動ばかりするのであれば読みやすくなる。結果として一点読みを外す可能性が減少、引いては一点読みのリスク低下及びリターン増大が期待できることが言えよう。

自分は、安定行動を取っているはずなのに、上級者相手にはなぜか、よく崩されてしまい、そのまま主導権を握られたというような体験をしたことが無いだろうか?恐らく誰もが一度は通る道であると管理人は思っているのだが、それを引き起こしてしまっている原因も、大体上記で説明がつく。

これがリスクを取らないことが、時には最大のリスクとなり得る要因だ。

虎穴に入らずんば虎子を得ずとは、よく言ったもので、危険をおかさなければ大きな成功や功名は得られない事が往々にしてある。無論スマブラも例外ではない。虎の子というリターンを得るためには、虎の住むほら穴にリスクをおかして入らねばならない。

リスクを取ることで、安定行動も通しやすくなる

リスクをずっと取らない事が、いかに危険であるかを説明した。

相手に、自分の手の内を完全に看破されることは対戦格闘ゲームにおいては、極めて不利な状態だ。自分の行動が手に取るように相手に分かられてしまうと得てして、試合展開が一方的なものになりやすい。そうならないためにも、時として、思い切って強気な行動を通すことも重要だ。どこで強気な行動を通すべきなのか、ここでは具体的には敢えて記載しない。何故なら、記載しても殆ど意味が無いからだ。自分で、「この場面で強気なリスクのある行動を取ってみようか」と考えて実際に行動し、フィードバックするというのが、最も上達に繋がると管理人は考えている。

それでも強いて助言が欲しいのであれば、一つだけ。自分にとって、その行動が絶対だと思っているものほど、それが本当なのかどうか見直してみるといいだろう。そう思い込んでいる行動こそ、もしかすれば、相手にとって絶好のチャンスとなっているのかもしれないから。

そのようにして、リスクのある行動を通すことが出来れば、それが安定行動のさらなる安定化に大きく貢献する。相手は「もしかしたら安定行動以外の選択肢をまた選ぶかもしれない」と思わすことが出来ればしめたもので、相手としても一点読みのリスクが増大し、崩すことが難しくなる。

是非、本当の意味でのリスク管理と言うものができるようにしてみてはいかがだろうか。

それが出来れば、上級者への大きな一歩であると断言できる。少なくとも管理人は、そのように考えている。

コメント

  1. もよ より:

    忙しい中、投稿お疲れ様です。
    最近、バースト拒否や回避読み、復帰阻止などが出来るようになり成長を実感していましたがその分、段々とリスクを取らなくなり大きな隙を見てもガードが間に合うのでは?と考えてしまい、横スマなどのバースト技を振れず、最大リターンをとれずに、180%をDAでバーストなんて日常光景で…
    今の僕にとってとても参考になるお話でした!ありがとうございました!
    長文失礼しました。

    • サウザー より:

      リスクを取れないでいると、思い切った行動も取れません。相応のリターンが期待できるなら、積極的にリスクを取ってみるのも一つの手でしょう。
      これを機会に更なる成長をされることを、祈っております。